2011年11月17日木曜日

チェーン洗浄

先日、チェーンクリーナを買ってCAAD9のチェーンは洗った。

この間、甥っ子にあったときに、甥っ子の自転車のチェーンが汚いことに気がついたので、先週洗ってあげた。
TREKのチェーンも洗ってないのに。
またしても自販機の灯りを頼りに。

なんか自転車3台持っているみたい。

で、やっとTREKのチェーンを洗った。
洗浄液が真っ黒になったよ。
まぁ買ってからスプレー式のチェーンクリーナで一度くらいはクリーニングしたけどね。
甥っ子のチェーンを洗ったときにスプレー式のチェーンクリーナが無くなったので、昨日歯医者に行ったついでに買ってきておいた。

スプロケにスプレーをぶっかけて、洗浄液を通すブラシで洗ってここまで奇麗になった。
P1010399P1010398

結構きれいになったじゃん!

ちょっと嬉しい。

後は、ハンドルとブレーキをいつ交換するか、だ。
やりすぎると次の日会社に行けなくなっちゃうからね。
今週も時間が取れそうもないので、来週だな・・・。

2011年11月5日土曜日

タイヤを買いにポタリング・・・買わんかったけど

Amazon.co.jpに注文したモノの到着を待つ為に、本日ロードはお休み。
割と早めの時間に目が覚めて(どうして休日には目が覚めるのか?)、ウトウトとしていたら来た。
もう一便あるはずなので、聞いたら別便とのこと。
たぶん午後になるであろうと予想したので、まずは掃除、洗濯。
久しぶりに布団も干した。

宅急便屋さんは、たぶん14時くらい、と予想を立てて
Y'sRoadにタイヤを買いに行こう!
ポタポタ買い物です。

最近、多摩川方面にポタリングするときはここを通ります。

P1010384

が!、写真を撮ったところで、サイクリーに行ってみよう!
そのまま幹線道路を立川方面に。
バイパスができたとはいえ、車はぶっ飛んでいきますね。

サイクリーで、CAAD9のフレームが置いてあった。もったいないなぁ・・・いいフレームなのに。予備に買おうかしら?
9万円くらいなんで、あっさりと諦めました。
そうそう、GIOSのミニベロが安く置いてあったので見てきました。状態はDランクでしたが、フレームは汚くありません。
いじるのには面白い素材かと。

Chargeのバイクが2台置いてありました。



姉ちゃんがカッコいい!
日本で買うと10万円近くするし、販売店が少ないので手に入り難いバイクです。
むぅ、欲しい。
悶々としながら、本日の目的を思い出す。

多摩サイに乗って、のんびり行きます、Y'sRoadまで。
温泉施設ができると思っていたら、温泉施設だけではなく生鮮食品も売るホームセンターも併設されてました。
あわせて多摩サイ沿いの道も拡張されるようです。

P1010385

本日もY'sRoadは人が多いです。土曜日だしね。
色々物色して、店内をウロウロ。店内を眺めていると、いつの間にか時間が過ぎていきます。
ここだけ時間の流れが速いのか?

タイヤ、タイヤと。あ、700Cx28だ。
TREKに付いているのは確認したら、700Cx32だった。チューブが対応しているか?
気になったので、やめてきました。とりわけすぐに必要というわけでもないので。また、後日。
せっかくなので、ベルだけ買ってきました。

P1010391

温泉施設の駐車場に車がたくさん停めてあったのでオープンしたかと思い、寄り道より道。
P1010389

近くにスーパーがないので、近所のマンションの方にはうれしいことでしょう。
ホームセンターなので?自転車も売っていました。
多摩サイを意識してかママチャリだけでなくブリジストンのANCHORも置くようです。

温泉施設は11月21日オープンだそうです。
P1010388


帰りもポタポタ。
こんな風景に。
P1010390

ポタリングもいいよねぇ。

帰ってきて、コレを書いているうちに、宅急便屋さんが来ました。
届いたのはこちら。
P1010392

さて、いつ作業をするのか?まぁ、そのうちに。

予備のチューブを確認したら、31〜37と28には対応してませんでした。
まぁ、チューブも買ってもよいんだけどね・・・。

2011年11月4日金曜日

サイクルモード2011?

・・・らしい。

あまり関心がない訳ではないが、遠いし。

まぁ、Webを漁っているとそこそこの情報は手に入る。
新しいもの新しいものと追いかけるのも、よくないかと。
いや、新しい自転車は欲しいですよ。

試乗とかはやってみたいけど、グルグルっと1kmも満たない距離を走っても、
違いが分からない男ですから。

CAAD9はアタリだったけど、TREKはちょっとアタリとは言い難い、かな?
でも、TREKに乗っていたから、CAAD9がアタリだったと言えるので、
勉強させてもらった1台ですね。

もちろんTREKが悪いなんてことはないと思う。
クロスバイクとしては軽いし、アルミフレームカーボンフォークだし、最初はスゲェー感動したし、通勤快速としては申し分ないです。
むしろ、快適!優等生!

信号で止まるとちょっと難儀ですが。ギア変えないし・・・ハブのグリスアップ以来フロントはアウターのまんま。
ニョろっと回してあげれば、ボーっとしてても進むしね。
ママチャリと比べれば、いや、比較すること自体が間違っているように思うし。

とは言ってもロードに乗ってしまうと、むぅ、となる。
たぶん、これも比較することが間違っている。
なぜなら、自転車はそれぞれが個性的すぎるから。
自分にはその個性を味わい、楽しむことが少し欠けているのかもしれない。

サイクルモードに行って、刺激を受けすぎて物欲全開、定期解約なんても、後々困りそうだし。
っーか、そうなりそうだし。

危険と判断しうるものには、近づかないようにしなくちゃ、とか、情報の摂取し過ぎで頭がパンクしそうだし、とか行かない理由は10くらい言えそう。
行きたい理由は・・・あ、特にないや。


まぁ、サイクルモード行かなくても、物欲の導火線に火がついているわけで。
頭の中では、「次のロードのために少しでも貯金を」とか「CAAD9にグレードアップのホイールを」とか「ついでにコンポも新しく」とか「でも、ミニベロに乗ってみたいし」とか「TREKのシングルスピード化」とか「いやいや、MTBで新たなワクワク感を」とか・・・。
駆け巡りっぱなし!
物欲はすでに6個はあるからね。
働けよ!>自分!

自転車関連のブログを読んでいると、
妄想だけでご飯3杯いけそう、
ですよ。

2011年11月3日木曜日

チェーン洗浄

朝、起きれんかった・・・orz・・・。
相変わらず起きれないというレベルではなくて、体が動かない。
携帯のアラームがなっているのはわかった。
目覚ましがなっているのもわかった。

止められない・・・。

ようやく体が動くようになったのは3時過ぎ、というより4時近く。
それでも体が思うように動かない。重い。

暗くなって腹も減ったので、近所のファミレスでご飯を食べた。
ちょっとだけ体が楽になったので、昨日買ったチェーンクリーナを試してみた。

結果・・・思ったより奇麗にならなかった。
きっとあまりに汚かったので洗浄液の限度を超えたのでしょう。
たぶん、そう。言い聞かせる。

しかし、チェーンクリーナのブラシの毛が抜けて、なんか○ン毛みたい。
こんなに抜けるものなのかしら?

チェーンクリーナが手元にあるのだから、少し頻繁にチェーンを洗浄しよう。

よいできの写真がないので(いつも、できは悪いが)、写真はなし。

2011年11月2日水曜日

TREKが・・・

通勤の足として使っているTREK 7.5FX(2008)ですが、ギュギュとか言うのでクランプが
緩んでいるのかと思った。

増す締めするついでに、ステムをひっくり返してアップライドにしてみるか。
こんなことしているから寝るのが遅くなるんだよ!

TREKのステムは買った直後にひっくり返していた。
ロングライドにはこうしたほうがいい、とか言われて。

まぁ、それなりに慣れてはいたのだが。
毎日使っていると色々考えるわけでして、「アップライドのほうがいいのかなぁ?」なんて思いはじめて、色気をだしてみた。
別に色っぽくも何ともないが。

P1010371
ライト下向き過ぎない?


レバーの位置とか変えちゃうと気になるわけで、試走・・・調整・・・試走・・・。
相変わらず一発で出ない・・・(/TДT)/あうぅ・・・・


ひっくり返して分かったこと。

サイコンの表示が見えない( ̄ー ̄?).....??アレ??。

まぁ、夜だったこともあるだろうけど。っーか夜はもともと見えないけど。
もう一度、明日確認。

なんか、気持ち悪い。
一応、スペーサを一枚入れ替えたので、そんなにアップライドになったわけじゃないはずだけど、どうなんだろう?
まぁ、もう一度、明日確認。


なんてことをしている間に夜も更けるわけでして、
洗濯しなきゃ、風呂入んなきゃ・・・


で、せっかく買ってきたチェーンクリーナを試す間もなく・・・
さすがに始めたら寝るのが・・・問題だよね。

あ、ギュギュというのは、どうもシューズ周りからしているらしい・・・何の音?

チェーンクリーナ買った

チェーンクリーナ買った。
高かった。一応、メンバーズ割引はあるけどさ・・・。

P1010376

アニキに「チェーン汚ねぇ洗いましょう」と言われていたので。
歯医者の帰りに買ってきた。

洗浄液は1回か、がんばって2回分くらいなので、一本買ってきた。
甥っ子の自転車のチェーンも洗ってあげようっと。