節電のために、休みが一日ズレてます。
起きれるかどうかいつもドキドキで、大抵は昼くらいに出掛けるのですが、珍しく10時出発!

野猿街道から津久井湖を目指します。
四谷橋で、写真を取っている人がいたので、自転車と一緒に取ってあげました。
意外と自分と自転車の写真ってないよね。
55分で、鑓水に到着。うーん、先週は43分だったような気が・・・。
いや、今週は調子悪かったし、あ、先週も調子悪かったか。
まぁ、暑いし。(言い訳ばかりだ)
町田街道を西に。って、渋滞かよ。あ、横浜線の踏切で混んでいるのね。
確か、町田街道から一本南の道に行かないと高尾というかめじろ台の方に行ってしまうはず。
(元八王子市民)
ま、適当な信号で右に。いい加減です。
で、城山方面に向かおうとすると、渋滞です。
結局、この渋滞は津久井湖まで。にゅるにゅると車に混じって。
まぁ、ちょうどよいです。
津久井湖にはずいぶん前から自転車で行きたいと思っていたので、ちょっとうれしいです。
って、国立からわずか20kmくらいなんですけどね。
多摩サイを羽村まで行くのと同じじゃん。
でも、えらく疲労感が違うぞ。

津久井記念館の回りをウロウロと30分くらい歩きながら休憩して、サクサクと戻ります。
町田街道に出たいのですが、私は今どこを走っているのでしょう?
よくわからない状態です。
結局、国道16号バイパスと町田街道の交差点あたりで町田街道に。
狭かったり、路肩があったりよくわからない町田街道ですが、路肩が広いと走り易いですね。
平坦なので、38kmくらいまで上がります。
京王相模線をくぐって小山の交差点で尾根幹道に入ります。
ひと坂あがって、コンビニで休憩。
ぐったりうなだれます。ここまで30km。

気を取り直して、尾根幹道を稲城方面に。
国士舘大のあたりで、右にそれて車の居ない世界に。まぁ、ちんたらと。
たぶん、基本は歩行者向けなのだろうから。
杜の一番街北のあたりがピークなのですが、大分楽に上れるようになりました。
いやいや、ケイデンスや速度は言えませんが。
向陽台から杜の一番街北へは、まだまだダメですが。
いつもなら、そのまま鶴川街道に入って調布あたりから多摩サイに入るのですが、ちょっと予習をしようと思い立ち、そのまま稲城大橋へ。
稲城大橋は自転車は走れませんが、歩道は行けます。ゆっくりとチンタラと。
稲城大橋から多摩サイへ、とは行きません。いつもなら行きますが、また迷子になろうかと。
迷子になるのも自転車の楽しみ!
普通は迷子になると困るものですが、急いでいるわけでもないので、気の向くまま足の向くまま。
小柳散歩道に迷い込みました。近隣住民が通るくらいの道幅2mくらいの道。
当然、車は入りません。ここもちんたらと行きます。
かっ飛ばしてはいけません。

小柳散歩道の終点は競艇場でした。初めて来たわ。
レース中なのか、練習中なのかエンジン音が聞こえます。
しかし、レースに命を賭けている人たちですからね。真剣な音ですよ。
西武線を是政方面に。か、風が。

是政のあたりから多摩サイに乗って、軽〜く流します。
人も自転車も多いですね。だいぶ走りやすくなってきているので、自転車が押し入れから出てきた荷物のようです。
自分もついこの間までは多摩サイを走っていたのですが、いい加減スピードがでるようになってきてしまったので、多摩サイは流す程度に走るようになりました。
安全に安全を。
で、再び四谷橋を渡り聖蹟桜ヶ丘方面に。土手下のグランドではラクロスの練習中です。
あれって、どうやってボールを投げるんだろう?
舗装路の端まで行って、土手を降りて駅方面に。めざすは「いろは坂通り」。
ご存じの方も多いと思いますが、ジブリ映画の「耳をすませば」の舞台にもなっています。

久しぶりの「いろは坂」です。ロードだし、だいぶ足もできているし・・・って50mで足つきですか!
いや、写真を撮るために・・・いちいち言い訳が多いです。
ここを走ろうと思ったのは、最近甥っ子がルイガノのクロスバイクを買いまして、ちょこちょこと走っているようなので、今度ここを一緒に走ろうという話になっているので、「予習」です。
まぁなんとか上まで上って、ロータリをぐるり。
30分で帰ろうと思っていたので、帰ります。ちなみに「いろは坂」は10分程度で登り切れる短い坂です。
聖蹟桜ヶ丘駅から5分のところの小さな駄菓子屋(手作りパンとかも売っています)で休憩。
ここでラムネとトコロテン。駅まで5分くらいだというのに風の音しかしません。
なんてのんびりとしたところなのだろう。
そういえば、このあたりに部屋を借りようとか思っていたけど、通勤時間の関係で結局止めたんだっけ。
暑い残暑。通り過ぎる風。青い空。ラムネとトコロテン。
今年の残暑は満喫したかな。

土手にラムネの旗がパタパタと風に煽られています。好きだなぁ。

結局3時くらいには帰ってきて、早く帰るとそのぶん自転車磨きに時間をかけてしまいます。
さっと埃と飛び散ったオイルを拭くだけでもよいのだけど、30分以上やってたかしら?
部屋に入って手を洗って、シャワーを浴びたら、シメの麦茶です。
スポーツドリンクとかずっと甘いものを口にしていたから、麦茶がうまいのなんのって。
走行距離:74.57km