診察後、ちょっと休憩して、ワイヤー類を買いに行くか悩む。
で、結局やめる。
時間も早かったせいもあり、漫画喫茶に行ってしまった。
「かもめチャンス」と「弱虫ペダル」を読んで来た。
「かもめチャンス」は、乗鞍ヒルクライムが終わったあたりから読んでなかった。
はぁ、意外な展開をしていた。まぁ、ネタバレになるので多くは語らないけど。
ちょっとYouTubeとかで固定ギアの自転車の動画をとか見ていると、スキッド?とかやってみたくなる。あれはブレーキ?と言っていいのかな?のテクニックなのね。
高校のときにちょっとだけ陸上部にいた。
中学のときは軟式テニス部。(「テニスボーイ」なんて漫画の影響)
なんで、ちょっとだけ体育会系の血が混じっている。
陸上は短距離だった。 長距離なんて「あんな苦しい状態を続けていくなんて無理!」って思っていた。
でも、練習で強度を上げていき、少しずつでもついていけるようになると、時々さらなる強度がほしくなることがあった。
今、週に一回と言えど、距離は短いと言えど、前の週より苦しいけど
グッと頑張ってみたくなる。
タイムが縮まるとか、坂が少し楽になるなんて成果がでると嬉しいし。
「かもめチャンス」を読んでいると、
強度を上げた練習がしたくなってしまう。
ヤバい漫画だわ。
思わず、帰りに信号ダッシュを繰り返しちゃったし。
自転車で走っていると、ちょっと馬鹿になるよね。
なにも考えなくなって、走ることだけに集中するようになる。
自分だけかな?
「弱虫ペダル」は19巻だけ読んできた。18巻までは読んでた。
ちょっと中だるみ?な感じだった。
20巻に期待だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿